LPガス
各種お手続きと料金
各種お手続き
入居について
開栓のお手続き
- お電話にてお申し込みください。
- お申し込み時にご希望の日時をお伝えください。
- 当日のお申し込みはご希望にそいかねる場合がございます。
- 開栓には立ち合いが必要です。
当日について
開栓作業の立ち合いをお願いします。
お伺いする情報
- 契約者(入居者)様のご氏名
- 入居先のご住所
- お電話番号
- 入居予定日
- 開栓立会いの希望日時
- 開栓当日のご連絡先
- ガス料金のお支払方法
ガスの種類をご確認ください
Tejimaではプロパンガスを供給しています。
プロパンガス用以外のガス機器はご使用いただけません。
対応するガス以外のガス機器(都市ガス用など)のご使用は、火災や一酸化炭素中毒の原因となります。
プロパンガス用のガス機器をお持ちでない方は、開栓のお申し込みの際にご相談ください。
退去について
閉栓のお手続き
- お電話にてお申し込みください。
- お申し込み時にご希望の日時をお伝えください。
- 当日のお申し込みはご希望にそいかねる場合がございます。
ご精算
- 現在お支払いいただいている口座・クレジットカードでのお支払い
- 閉栓作業時に精算
その他のお手続き
緊急のご連絡
ガスの臭いがする、ガスの警報機が鳴っているなど、緊急時には弊社へご連絡ください。
お支払いの手続き
お支払い方法を変更したい場合は、お電話にてご連絡ください。口座振替、クレジットカード、コンビニ払いをおすすめします。
修理について
「お湯がでない」など、故障の可能性があればお気軽にご連絡ください。
料金について
ガス料金は、月ごとに一定額お支払いいただく「基本料金(容器・検針費・保安維持費等)」と、
1m3あたりにお支払いいただく「従量料金(原料費・配送費等)」を合計した金額です。
ガス料金の計算方法は以下のとおりです。
料金の計算方法
※ガスご使用の算定は、小数点第二位以下を切り捨てます。
※ガス料金は1円未満を切り捨てます。
※内消費税等相当額は次の算式で算定します。 【内消費税相当額=ガス料金(税込)×消費税率÷(1+消費税率)】
料金表(一般)
下記は、持ち家のお客様向けの標準的なガス料金です。
基本料金 | 1,980円/月(税込) | |
---|---|---|
従量料金(1ヶ月のご使用量) | 0m3から5m3まで | 726円/m3(税込) |
5m3をこえて10m3まで | 671円/m3(税込) | |
10m3をこえて20m3まで | 649円/m3(税込) | |
20m3をこえる場合 | 616円/m3(税込) |
※上記ガス料金は、2024年3月現在のものです。
※ご使用のガス器具(ファンヒーター・床暖房など)に応じた、料金メニューもございます。
具体的な計算例
1ヶ月のガスご使用量が10m3の場合
※ガス料金は1円未満を切り捨てます。
料金表(わが家のホームドクター会員)
下記は、わが家のホームドクター会員さま向けのガス料金です。
基本料金 | 1,650円/月(税込) | |
---|---|---|
従量料金(1ヶ月のご使用量) | 0m3から10m3まで | 638円/m3(税込) |
10m3をこえる場合 | 594円/m3(税込) |
※上記ガス料金は、2024年3月現在のものです。
具体的な計算例
1ヶ月のガスご使用量が10m3の場合
※ガス料金は1円未満を切り捨てます。
あったかトクトク料金
対象のお客様 | 「ガス調理器」「風呂・温水機器」「ガス暖房機器」の3種類すべてをご使用のお客様 |
---|---|
条件・期間 | ・月15m3以上ガスをご使用 ・11 月~4月の間 |
割引内容 | 全体のガス料金から5%割引 |
ご注意 |
|
お申し込み | お問い合わせよりご連絡ください |
TejimaのLPガスを選ぶ理由
火力が強いから飲食店経営者様におすすめ
火力が強く、調理に適している
LPガスは都市ガスよりも熱量が大きく、火力が強いのが特徴です。そのため、中華料理店など、強い火力が必要な調理に適しています。また、お米を美味しく炊くためにも、LPガスの高い火力と安定した燃焼が役立ちます。
場所を選ばずに使える
都市ガスはガス管が引かれている地域でしか利用できませんが、LPガスはボンベを交換する方式なので、ガス管の有無に関わらず設置できます。そのため、郊外やガス管の引き込みが難しい場所でも、LPガスを利用することができます。
移動販売にも対応可能
キッチンカーや移動販売車など、場所を移動して営業する店舗では、LPガスボンベを持ち運ぶことで、どこでも調理を行うことができます。
創業64年の信頼と豊富な実績の安心企業
Tejimaは創業64年。地域密着で培った豊富な経験と実績、お客様の声を大切にし、安心と信頼のLPガスサービスを提供しています。
LPガス悪徳業者にご注意ください!
LPガスは、私たちの暮らしに欠かせないエネルギー源です。しかし、その一方で、悪徳業者によるトラブルも後を絶ちません。悪徳業者は、消費者の不安やお得な情報への関心を悪用し、さまざまな手口で利益を得ようとします。
悪徳業者の特徴と手口例
-
突然の訪問
点検を装って突然訪問し、契約を迫ることが多いです。
-
不当な高額請求
点検費用や設備交換費用などを過剰に請求したり、不要なものを販売したりします。
-
契約内容の不透明さ
契約書の内容が分かりにくく、後からトラブルに発展することがあります。
-
料金の値上げ
初期は安い料金で契約させ、その後、大幅に料金を値上げします。
-
解約の妨害
解約を申し出ると、違約金などを請求したり、解約手続きを妨害したりします。
悪徳業者を見分けるポイント
-
業者の身分証明
社員証の提示を求め、会社名や担当者の名前などを確認しましょう。
-
契約内容の確認
契約書の内容をしっかりと読み、不明な点は必ず質問しましょう。
-
料金の比較
複数の業者から見積もりを取って比較検討しましょう。
-
急かされない
契約を急かされたり、契約しないと損をすると言われたりする場合には注意が必要です。
-
クーリングオフ制度
訪問販売の場合、契約後8日以内であればクーリングオフできる場合があります。
被害に遭わないための対策
-
消費者センターへの相談
何かおかしいと感じたら、すぐに最寄りの消費者センターに相談しましょう。
-
契約前に情報を集める
インターネットや消費者団体などの情報を参考に、事前に知識を身につけましょう。
-
信頼できる業者を選ぶ
紹介を受けた業者だけでなく、複数の業者から見積もりを取って比較検討しましょう。
-
契約書は大切に保管
契約書は大切に保管し、内容を忘れないようにしましょう。
LPガスの悪徳業者から身を守るためには、契約前にしっかりと情報収集を行い、冷静な判断をすることが大切です。もし、悪質な勧誘を受けた場合は、決して慌てず、専門機関に相談するようにしましょう。
Tejimaは、
都市ガス・LPガス
どちらも取り扱っております
お申し込み・お問い合わせは、
お電話または
問い合わせフォームより
TEL.0120-0569-07
受付時間 平日9:00〜17:00